消費者金融はいくらまで借りれる?融資額500万円って本当?

子供の教育費の件で、まとまったお金が必要なのですが、消費者金融からは、最大いくらまで借りることが出来ますか?
HPを見たら、融資額500万円って書いてあるのですが、こんなに借りれるんですか?
総量規制で年収の三分の一までというのが基本です。また、いきなりすぐそこまで借りられる訳ではもありません。

消費者金融って一体いくらまで借りられるの?

これまで、消費者金融から借りたことがない人の中には、実際、どれくらいまで借りられるのか、ピンと来ていない方も多いかと思います。

アコムやプロミスなど大手金融会社の融資額を見ると、最大500万円となっています。
これを見て、「いやー、こんなに借りれるのかあ。ラッキー!」と思ってはいけません。

何故ならば、消費者金融からお金を借りれるのは、年収の三分の一までと法律(総量規制)で決められているからです。
ですから、500万円を借りるには、年収が1500万円以上なければいけません。

例えば、年収300万円の人が、借りれるのは、100万円までとなります。

「うーん、そーかあ、でも100万円でも借りれるんだったら問題ない!」と思われた方、残念ですが、消費者金融に申し込んだ段階で、いきなり、そこまで借りれる訳ではありません。

ここでの100万円は、利用限度額という法律的に借りられる限度額であって、実際に、申し込んだ際、指定される限度額は、50万円ぐらいなど、さらに少なくなります。

実際の限度額は、審査をした内容に基づいて、法律上で定められた利用限度額の範囲内で、決まっていくようになります。

「残念、だったら、A社から50万円、B社から50万円、C社から50万円、合計150万円借りることは出来ないかな?」
と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、これも出来ません。

総量規制というのは、複数の消費者金融から借りる場合は、トータルの利用限度額が年収の三分の一以下と決められています。

また、他社からの借り入れがある段階で、別の消費者金融で借りようとすると、より審査が厳しくなってくるので注意が必要です。

限度額は、信頼を築いてから増やしていこう

少し希望のない話を書いてしまったかもしれませんが、それでも、消費者金融から借りた後、しっかり返済実績を作っていけば、消費者金融側から限度額引き上げの提案が来ますし、返済実績を作ってから、消費者金融に連絡をして、限度額を上げてもらう申請をしても、通りやすくなります。

信頼を築く時間と、限度額は、比例関係にあるので、長い目で見ながら、限度額をじっくり増やしていければいいですよね。
タイトルとURLをコピーしました