慰謝料を借りるのは可能?その前に考えるべきことは?

私が浮気をしていたことが原因で、慰謝料800万円を一括で払うよう請求されています。
足らない分は、消費者金融などから借りたいのですが可能でしょうか?
800万円は、相場よりかなり高いですね。あと減額だけでなく、分割などにも出来ないか交渉するなど、やるだけのことをやってから、借りることを考えましょう。

消費者金融から借りる前に

慰謝料で足らない分を、消費者金融から借りることも可能ではありますが、いきなり100万円、200万円を借りるのは、難しいと思って下さい。

もちろん、消費者金融のHPでは、最大500万円まで融資可能と書いてあったり、年収の三分の一までは借入が可能と言われたりしていますが、それはあくまでも、条件が揃ったのを前提とした上での限度額です。

初回の申込みでであれば、まだ信用がないので、50万円ぐらいになることも多いので、そのことを事前に理解しておかなければなりません。

ですから、いきなり借りるのではなく、慰謝料が適切なのかどうか、また支払い方法を変えることは出来ないかという点から考えるようにしましょう。

慰謝料はどうやって決まる?

慰謝料の相場は、一般的に100万円~500万円(通常は200~300万円)ぐらいだと言われています。

金額には大きな幅がありますが、金額は具体的に以下のような条件を元に判断されます。

婚姻の期間:長いほど、相手の精神的苦痛が大きくなるので、慰謝料は高くなります。
別居期間:長いほど慰謝料は高くなります。
職業:あなたの社会的地位や収入が高い場合は当然高くなります。
子供の数:多いほど、高くなります。
不倫の場合:不倫していた期間や、配偶者が精神的ダメージを受けた度合い、不倫相手の状態(妊娠をしたなど)、不倫によって与えた影響(別居に至ったなど)によって、慰謝料の金額が決まってきます。
DVなどの場合:回数や期間、相手への精神的&肉体的ダメージによって決まります。
反省度合い:あなたが反省していることを誠意をもって示していけば、減額になる可能性はあります。
証拠の有無:あなたに過失がある場合、証拠の数が多いほど、金額は高くなります。

両者の合意があれば、分割も可能

離婚を請求された相手側の同意があれば、慰謝料を分割で支払うことも可能です。
消費者金融だけでなく、銀行などでも、いきなり高額な金額を貸してもらうのは難しいので、そうった事情も考慮してもらいながら、出来るだけ、負担を軽くして、支払うことが出来るように交渉をしていきましょう。

もちろん、相手は分割を嫌がるでしょうから、そこは粘り強く交渉していくことが大切です。

慰謝料を請求された原因はあなたにあるのかもしれませんが、あなたにも人生を再出発するための権利はありますので、時には弁護士にも相談をしながら、出来るだけ負担の少ない方法を選択できるようにして下さい。
タイトルとURLをコピーしました