プロミスでもそういった商品があると聞いたのですが、本当ですか?
ただし、あくまでも返済専用のプランで新たな借り入れを行なうためのものではないので、ご注意下さい。
借金が膨らむ恐怖
消費者金融を利用していると、時々、返済に困り、返済をするために別の消費者金融から新たに借入を行ない、結果的に複数の消費者金融で、どんどん借金が増えていくサイクルに陥ってしまう場合があります。
また消費者金融の場合ですと、総量規制という賃金業法で定められたルールがあり、年収の三分の一以上は借りれなくなってしまいます。
そんな悪循環を断ち切るために利用できるのが、おまとめローンです。
おまとめローンの特徴は、複数の貸金業者で抱えている借金を一つにまとめて、かつ金利も減らすことによって、返済総額を減らすというプランです。
プロミスでおまとめローンが出来る理由
実は、このおまとめローンは、銀行が提供している場合が多いです。
その理由は、銀行からの借入は、総量規制の対象外となるからです。
消費者金融の場合、総量規制のルールを守らないといけないため、基本的には、おまとめローンを作ることは難しいのですが、プロミスでは、借入が年収の三分の一を超えた人手も利用できる賃金業法に基づくおまとめローンという商品を提供しています。
では、どういった形で、この商品は、賃金業法に基づいているのでしょうか?
貸金業法の施行規則第10条の23第1項第1号または第1号の2では、総量規制の例外について書かれています。
その条件とは、借金返済に特化した専用ローン(顧客にとって有利な借り換え)であれば、総量規制の対象外に出来るというものです。
例えば、3つの消費者金融から、金利が18.0%で、返済総額300万円の借金がある場合、プロミスおまとめローンでは、金利を15.0%にして、返済総額を200万円ぐらいまで減らすことも可能です(※あくまでも一例です)
ちなみに、借り換えの対象となるローンは、消費者金融やクレジットカードのキャッシングの枠のみとなり、銀行のカードローンやクレジットカードのショッピングなどは対象から除外されています。
またこちらのプランは、担保や保証人もいらないので、周りの人に迷惑を掛けず進めていくことが出来ます。
あくまでも、「これから一気に借金を返済していくぞ!」という方のために商品となりますので、その点だけご注意下さい。