この度、社会的にもかなり有名な会社から内定をもらうことが出来ました。
会社のネームバリューもバッチリですし、給料もかなりもらえそうなので、今、カードローンを申し込んでも大丈夫ですか?
会社のネームバリューもバッチリですし、給料もかなりもらえそうなので、今、カードローンを申し込んでも大丈夫ですか?
残念ながら、内定の段階で、カードローンに申込んでも審査に通るのは、極めて難しいでしょう。
しかし、既にアルバイトをしていて、安定した収入があれば、審査に通る可能性が出てきます。
しかし、既にアルバイトをしていて、安定した収入があれば、審査に通る可能性が出てきます。
貸す側から見た内定という立場
就職活動という過酷なサバイバルの世界で、見事に生き残り、内定を勝ち取るのは本当に素晴らしいことだと思います。
特に、大企業や有名な外資系の企業など、経営基盤がしっかりしている企業に就職出来た方にとっては、まさらにバラ色の人生が待っているといっても過言ではないのかもしれませんね。
これで、カードローンの審査も問題ないだろうと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながら、内定のみで、カードローンの審査が通るのは、難しいでしょう。
そもそも、内定という段階では、その会社からの得た収入はまったく発生していないゼロの状態です。
また、内定を取得した方でも、会社の経営状態やその人の問題などによって内定が取り消しになる可能性もあります。
さらに、入社した後、「人間関係でトラブルがあった」、「思っていた会社と違った」、「残業が多すぎてついていけない」などの理由で、会社を去っていく新入社員は多いという現状もあります。
ですから、貸す側から見れば、内定者というのは、審査を有利に進めていく要素にはまったくなり得ず、逆にマイナスポイントになってしまうのです。
内定者でも審査に通る例外のケース
ただし、内定をしている段階で、アルバイトなどをしており、そこで安定した収入があれば、その条件で、審査に通る可能性が出てきます。
もちろん、「内定が決まったから、これからバイトがんばろう!」と働き始めてすぐに審査が通る訳ではありません。
安定した収入とは最低でも申込をするまでの間に1年以上働き続けていることが条件となってくるからです。
もし、アルバイトなどで安定した収入があるのであれば、ぞの条件で申込んでみて下さい。
もし何もしていなければ、まずは会社に入って、大体1年ぐらい働いてから申し込むようにしましょう。
もし何もしていなければ、まずは会社に入って、大体1年ぐらい働いてから申し込むようにしましょう。